ニシムリングブログ

ニシムリングスタイル、キメていけ!

【ゲーム】モンスターファーム2 ざっくり1体目殿堂入りの道筋

こんばんわ、にしむーです。
このブログ始まって初めて真っ当なゲームの攻略記事書く気がする。

 

f:id:nsmring:20210307025423j:plain

移植版1体目

はじめに

このページでは、ざっくりと1体目のモンスターで殿堂入りと近道の開通及び数体のモンスターの解禁を目指す攻略記事となっております。
具体的にやることは

  • 冬眠での週送りや他モンスターでの金策一切行わずに殿堂入りを目指す。
  • 育成の傍ら、冒険による金策と近道の開通も行う。当然ながら黄金桃も自給自足。
  • 今回移植版を基準で攻略するので、再生バグの仕様は無し。再生バグ使うと「じゃあともやす使え」で終わるから…。
    ※ともやす:「命は燃やし尽くすためのもの(布袋寅泰)」より登場する、超必殺技初期所持のビンチョー。

こんな感じ。言ってしまえば私の動画でやってるスタイルの手引きですね。
なお、今回の方法はあくまで私がやってる一例というものなので、これが絶対正解!初心者必勝法!!というわけではないです。
参考にしつつ自分だけのファームの構築方法を見出していただければ幸いでございます。

 クソイキリカカポ

モンスター選び

好きなのを選べ!!

…と言いたいところですし、私も好き勝手選んで攻略しているわけですが、慣れてなくても1体目で上記の条件を満たせるモンスターの得意不得意は分かれます。
今回は冒険攻略も兼ねているため、重要視されるステータスはライフとかしこさ。あと序盤での育成しやすさを考えると性格がヨイであるのも重要です。
ついでに私が動画で育てたモンスターについても何体かご紹介していきましょう。

おすすめモンスターその1:かしこさ軸モンスターのプラント派生

f:id:nsmring:20210307031044p:plain

f:id:nsmring:20210307031055p:plain

f:id:nsmring:20210307031105p:plain

プラントをサブに据えることにより、寿命が長くなりライフの伸びがよくなるという恩恵を受けることができます。
この3体はもともとかしこさと命中の伸びが強いので、ちからと丈夫さを捨ててライフ、かしこさ、命中、回避の4点を重点的に育てることでバトルを優位に進めることができます。
それぞれ高精度で使いやすいかしこさの小技を覚えるのもポイント。リーフに至っては命中技「サンダー」を初期修得しているので修行にかかる費用も抑えることができます。

女の子が好きならリーフ、わんこが好きならエコノキックス、愛嬌のある目ん玉が好きならプラムラーといったかんじ。股間に刺さるモンスターを選びましょう。

 

f:id:nsmring:20210307031358p:plain

そして上3体とちょっと違った強さを持つのがゲル種のエコスライム。ゲル種は回避の伸びがいまいちですが丈夫さを伸びるのが特徴的。
「高精度のかしこさ小技」という点で上記3体に劣りますが、超必殺技が威力・精度ともに優れていてかなり強力。
ちょっと変わったモンスターがいい!という方にはこちらがオススメです。

おすすめモンスターその2:プラント種

f:id:nsmring:20210307031711p:plain

じゃあプラント種はどうなんだ?と思う方も多いと思いますが、もちろんオススメです。
上記4種より寿命が長くてライフの伸びが最高、かしこさ命中もちゃんと伸びるので冒険攻略しつつ大会の金策も可能。

ただプラントはモンスターファーム1の公認大会で大暴れした結果、2で技がありえないくらい弱くなっています。バトルでの爽快感は上記4種に劣ると言えましょう。

おすすめモンスターその3:ソビエド

f:id:nsmring:20210307032020p:plain

このゲーム、特定のCDからは本来持っていないはずの技を持っていたり特殊な能力で生まれる個体が存在します。そのうちの一体がこの純正ゲル。
なんとこいつ、生まれた時から最強の超必殺技「ゲルコプター」を初期所持。序盤のバトルがすんげーーーーー楽になります。
なお、超必殺技は合体で引き継ぐことができないので、こいつからゲルコプター初期所持のエコスライムを作る…といったことは不可能です。いうて通常個体より寿命も延びてるのでそこまで問題ないと思います。

番外編:アツシ

f:id:nsmring:20210307033000p:plain

旧カカポファームで育成したアーケロ種特殊派生のアックス。通称「アツシ」。何故アツシなのかは動画をご覧あれ。

アーケロといえば長寿かつかしこさ・命中・回避の3点が育ちやすく、命中重視技「飛爪」がめちゃくちゃ強い…と攻略においてかなり強いことは間違いないのですが初心者向けというと微妙な気がします。どういうことかというと

  • ライフの伸びが微妙なので冒険要員としては上記モンスターに劣る
  • 「飛爪」を覚えないと大体ちから技ばっかりなので二刀流育成を強いられる
  • 「飛爪」を覚えるのに開幕リセマラが必須
  • デフォルトがビタミン嫌い

この辺。

番外編:ミーア

f:id:nsmring:20210307034220p:plain

旧カカポファームで2回育てたピクシー種特殊派生。タイアップキャラの一環で、CM楽曲を歌った鈴木亜美さんデザインの衣装を着たピクシー。成長適性が意図的に強化されていたり技もいっぱい覚えていたりと意図的な強キャラポジション。

移植版で長寿かつ初期ステータスが更に上がった個体が追加されました。こちらは上記のリーフと同じ感覚で育成できるのでひたすら楽して女の子が育てたい兄貴にもおすすめのモンスターです。
ちからの適性が高めで、強烈なちから技であるヒールレイドも初期修得なので両刀型入門にもオススメ。ライフの適性は気合でカバーしましょう。

結論

まあぶっちゃけ好きなモンスターでいいよ。

序盤編

とりあえずゲーム開始直後にやることはこんな感じ。

  • 序盤のエサは嫌いな種族じゃなければゼリーもどき、運が良ければ金策ができる。転売とか言うな。
  • 4月にとっとと技を覚えてくる。上記モンスターで言えば
    リーフ:なげキッス(ガッツダウン技)
    ミーア:サンダー(命中重視技)
    エコノキックス:冷気弾(クリティカル技)
    プラムラー:テレパシー(クリティカル技)
    プラント:種ガン(クリティカル技)
    ソビエド、エコスライム:パラボラビーム(クリティカル技)
    アツシ:飛爪(命中重視技)
    この編。この中だとアツシの飛爪だけは修得条件が厳しく設定されているため、軽度のリセマラを要求されます。覚悟しましょう。
  • 5月4週のジェミニ杯に優勝して「ふたごの水差し」を集める。(1年目でE公式戦に出場して2年目にもう一回出るのもアリ)
  • 6月4週の公式戦に優勝してランクアップ、対抗戦フラグを建てる。(対抗戦自身は急がなければ出なくてもいい)
  • 1001年の6月までにライフ140、人気40を確保しておく。(フェニックス火山冒険)

とりあえず私のプレイだとこの編は急いでこなしておきます。
ちなみにお金がないときのトレーニングですが

  • 1週目:軽トレ
  • 2週目:軽トレ
  • 3週目:軽トレ
  • 4週目:休養

これでOKです。毎週マンゴーをあげて忠誠度を上げるのもヨシ。

中盤(ピーク前準備)

フェニックス火山の冒険が終わった辺りからやること。

  • 7月2週の大会どれかに出て金策、2年目ならできればクラブ杯
  • 10月のジャングル冒険で黄金桃(ほぼ必須)を確保するためにCランク以上、かしこさを200以上にしておく。ライフも210あると好ましい。
  • ピーク前までにある程度お金をかき集めておく。

ある程度お金も安定してきたら重トレを混ぜたローテーションで回していきます。

  • えさ:ビタミンもどき
  • 1週目:重トレ
  • 2週目:軽トレ+マンゴー
  • 3週目:軽トレ
  • 4週目:休養+夏美草

ピーク突入時

必ずピークに入った日付を覚えておきましょう。助手のしたり顔が目印。
でもってピーク中のローテーションは基本これ。

  • えさ:ビタミンもどき
  • 1週目:重トレ+オイリーオイル
  • 2週目:軽トレ+夏美草
  • 3週目:重トレ+オイリーオイル
  • 4週目:軽トレ+夏美草

いわゆる「油草育成」。
ビタミンであれば水差し0でも可能、水差し4かつゼリーもどきが好きであればエサをゼリーにしてお財布のダメージを軽減することができます。

そしてピーク中はなるべく寿命を減らしたくないので、金策が必要であれば冒険で行うことになります。ざっくり説明すると

  • ジャングル:かしこさ500で左ルートの岩を壊した先から中心部への近道が見つかります。
    そこから黄金桃(4500G)やカボチャの裏にある宮殿で銀塊(4000G)を集めましょう。宮殿で「古びたサヤ」を見つけるとデュラハン種解禁イベントがスタートです。
  • 山脈:かしこさ600でまっすぐ行ったところに近道が見つかります。その近道を右に進んでいくとある「吹雪の塔」が穴場。
    金塊(6000G)や銀塊(4000G)が多く落ちており、大きな金策をすることが可能です。ライフに自信があれば、最深部の「ジール像」を目指して更に金策も可能。

こんな感じ、カウレア火山はBランクからなので割愛します。

そして育成と冒険の金策でピーク開始から1年経過したらここで満を持して黄金桃を食べさせます。
黄金桃の効果ですが、寿命を50週伸ばすだけでなく成長段階を50週巻き戻すという効果を付随します。つまりこれでもう一度ピーク期を過ごすことができるので更なる能力アップが可能。やったぜ。

終盤(ピーク終了時~殿堂入り)

2回のピークでがっつり伸ばした能力であればBランク公式戦なんて敵ではないので割愛、とっとと攻略して超必殺技を覚えに行きましょう。
ちなみに例に挙げたモンスターで超必殺技を修得するとすると

  • ピクシー種:バン
  • エコノキックス:吠え
  • エコスライム:ガトリング

こんな感じ。それよりもライトニングとか上位の主力技を覚えたほうがいいかも。

でもって、3月4週のS公式戦に挑むと四大大会制覇からレジェンド杯までをスムーズに過ごすことができます。
レジェンド杯の相手ですが、偶数年ならモスト(シロモッチー)、奇数年ならポリトカ(シロゾー)が相手となります。
ぶっちゃけモストの方が一頭抜けて強いので、無理そうなら1年間冬眠してポリトカに挑んだほうがいいです。まあ俺はどっちでも勝てるが?

鉄則

というわけでざっくりなゲームの流れは書き終わったので、ここからちょこっとこのゲームのお約束的なことをを紹介。

修行はなるべく行かない

初心者兄貴及びMF1からやっていた兄貴に勘違いしがちだし、昔の俺も勘違いしていましたが、MF2における修業とは「お金と寿命を捧げて少量のステータスと技を得る」というもので「効率よくステータスを得る」ものではないです。
MF1だと修行でのステータスの上りが非常に大きかったので罠みたいな感じ。

というわけで基本的には必要な技をそろえればいいので修行に行くのは2~3回程度にしておきましょう。
間違ってもピーク中には修行に行くな。

冒険にはなるべく行く

一方で冒険は4週間消費するのに寿命の消費は何故か2週分だけなので、実質寿命が延びます。いやまあ伸びたところでトレーニング回数が増やせるわけではないのですが。
それでも「寿命を極力無駄遣いせず金策と週送り」という行動ができます。
というわけで金策はできるだけ冒険で行いましょう。2体目以降、引退した1体目で冒険に行って金策に行くのも有効です。まあ俺は縛り条件的な理由でやらないですけど。

困ったらwikiを見ろ

https://w.atwiki.jp/mf2_matome/

モンスターファーム2というゲームにおいてここに勝るデータベースは存在しません。
ぶっちゃけこんなクソみたいなブログ見るよりは有意義だぞ!!

最後に

とまあイキリ散らした攻略記事を書いたわけですが、冒頭で言った通りこの攻略は一例にすぎません。もしかしたら間違っている可能性すらあります。いやでも俺はこの方法で一体殿堂入りを9回やってるから間違ってるわけはない。

動画でも言った通り、このゲームの醍醐味は「クリアすること」ではなく「育てること」です。
この「育てること」というのはモンスターの育成のみではなくプレイヤーの成長、ファームの増築といった要素も含まれています。

というわけでプレイヤー兄貴は各自の方法で最強のモンスターを育ててほしいところさん。もちろんこの場合の最強とは「フルパラでどんな相手にも勝てるモンスター」ではなく「思い思いのコンセプトで育成された世界に一匹だけのモンスター」ということだと俺は思ってます。みんな違ってみんないい。ただ勝つだけだったらメタルナーでもフルパラにしときゃいいんだよ出禁だけど。