ニシムリングブログ

ニシムリングスタイル、キメていけ!

【遊戯王OCG】1人回しトレーニングのススメ

こんばんわ、にしむーです。海外の遊戯王環境では《星杯の神子 イヴ》が禁止になった為震えています。
そりゃあまあ爆アド系ヒロインだからね…4月に禁止にならないか不安で不安でたまらねえっす。それよりもリリーサーを取り締まれや。

f:id:nsmring:20200119213405j:image
イヴchang…シナナイデ…

 

そんなわけで遊戯王の話。
自分が使うデッキの比率として「初手で大立ち回りから盤面を完成させる」という類のデッキが多いので1人回しによる練習が欠かせないです。
決して遊んでくれる友達がいないわけじゃない。

そんななんで個人的に思ってる1人回しトレーニングの目的やらメリットをばを。

 

  • カード効果の確認

とりあえずはこれ。早い話が格ゲーのトレーニングモードで技確認するのと同じ。
これ個人的に思ってることなんですが、カードの効果を理解せずに使うのってすんげーかっこ悪いことだと思うんですよね。
特に遊戯王は読んでも理解しがたいテキストが多いので、1人回しでもいいから挙動の確認してデュエルをスムーズに進めるのも決闘者の腕前の一つじゃない?

 

  • 展開ルートの確認

【星杯】や【ジャンド】、【DDD】みたいに「エクストラデッキからの連続召喚」が強くて楽しいデッキは理想の盤面を作る手順をしっかり把握しておく必要があります。格ゲーで例えちゃうとこっちはコンボ練習。
前に書いた星杯記事でも展開ルート書いてたけど、あれも結構な試行錯誤があって完成したものなんです。割と1人回し中に新ルートを閃くこともちょいちょいある。
まずは「始動枚数・手数か少ないが必要最低数の主力を並べる」ルートから作っていくのがいいかなって。


知り合いに頼まれてDDD組んだ時は決闘者オルガ参考にしてルート構築しました。
当の持ち主はあまり理解しておらず先行最強展開された印象あんまりないです。反復練習って大事。

 

  • 手札想定してのイメトレ

今の遊戯王で絶対に無視できない手札誘発、どこで打たれたら脆いかとか打たれた時のケアとか結構考える事多い気がします。
でもって自分が対面に似たようなデッキが来たときにどこで打ったら崩れるかがわかるってメリットもありますね。

 

  • 熟練度上げ

これはオカルト論。1人回しすればするほど実戦でいい初手がもらえてる気がする。

 

  • エンドフェイズ入ります、何かありますか?

1ターン目にやれることが多い遊戯王だからこそ1人回しが重要。だと思う!
ちな昔やってたとあるゲームのデッキが見つかったので1人回しを試したところ、カードを1枚しか出せず何も面白くありませんでした。