ニシムリングブログ

ニシムリングスタイル、キメていけ!

【雑記】早見沙織『セメライブ』に行ってきた話

こんにちわ、むらまさです。気が付いたら3月も終わってましたね。

去年の3月は散々だったから今年くらいは…って思ってましたが、今年も今年で去年8月からいろいろ引っ張り過ぎて去年とは全く違う大変さしかなかったなって感じでした。
とはいっても病気で終わってた去年と違って最後の最後に一番凄いイベントが待っていたというのが今年の3月なので、その一部始終を伝えていこうかなと思います。

「セメライブ」行ってきた

というわけで1月から約2か月ぶり、早見沙織さんのイベントです。
前回はムード全開なオーケストラコンサートでしたが、今回は「セメ」ということで「とにかくセメたライブ」とのこと。結局「セメ」ってナニ????

前回のイベントレポートはこちら。

nsmring-style.hatenablog.com

当日の話

今回同行者が車で日本を横断することに定評のある友人だったこともあって、チケット代はもらわない代わりに運転をお願いして西荻窪までドライブしてそこから歩きと電車で散策しつつ向かうチャートに。

12時前に高崎出発して13時頃に西荻窪到着、なんとなく池袋に行きたかったのでまずはゲーセンミカドへ。
スリルドライブ3と旧ギタドラを遊んで満足。15年前くらいなんでこのゲームめっちゃうまかったんだろうってブランクと老いを実感しながらやってた。

あとはK-BOOKSコスプレ館見に行ったりアニメイトカフェでにじさんじ7thアニバーサリーの展示やってたりしたのをのんびり楽しむ。皇女がキレイで素敵でした。

で、メシどうしよ?ってなったところで「春日亭」と聞いたことあるお店の名前が見えたのでそこに決定。濃厚なまぜそばがおいしかった。

そしてなんやかんやしてたら16時頃になってたので、渋谷駅からバスでEXシアター六本木へ。バス停降りたら本当に会場目の前だったのがめっちゃ笑えた。
あとやっぱ「セメ」の二文字だけで笑えるのがずるい。

ライブ本番

語彙力底辺なので起きたことを箇条書きに。

  • 「セメ」のタイトル通り全体的にロックアレンジ、アルバムでアコースティックな感じな曲もめっちゃセメててよかった
  • アルバムに入らないことでおなじみの「僕らのアンサー」「where we are」も予想と期待通りやっぱり披露、最高に最高だった。
  • 新曲&未発表曲計3曲、どれも最高に決まってんだろ
  • 新曲に加えてもともとロック寄りでセメた曲調だった「紅視」を2回ずつ歌唱というなかなかレアな展開
  • コールアンドレスポンスが「セメ~!!」だったり、唐突に謎なクイズが挟まったりする意味不明さもセメつつもいい意味でいつものはやみんだった

というわけで、要するに最高でした。いつも最高としか言ってねえなこいつな。

でもって終了後…

今年もやってくれるようです、バースデーイベント。
今回の同行者に誘ったら快諾してくれたので、当選したら運転お願いしてはやみんバースデーから水族館行こうぜ!ってなりました。楽しみですね。

去年のレポートはこちら!まだカカポファームだった時代、今となってはもうなんか遠い昔のような気がしますが去年の話なんですよねこれ。

nsmring-style.hatenablog.com

でもって当日のふりすた、超A&G+サービス終了直前だったりライブと完全に被っていたで聞けない人多すぎたということもあるのでアーカイブ配信されるみたいです。嬉しいですね!

そして今日から月曜21時にお引越し。月曜参った気持ちを整えるのに最適なのかもしれない。

終わり、今回も最高でした。

いろんなことがあって心が乱れてましたが、今回のセメライブでいろいろと回復したような気がしました。

Tシャツも買えたし、4月から仕事頑張っていこうと思います。